
本日オープンしたばかりの、アメリカ系カジュアルメガストア
【FOREVER21】。
場所は原宿ラフォーレの並びの、H&Mの隣りです。
テーマは
“人生でもっとも輝く、21歳のココロを
永遠に持ち続ける人々のためのブランド”
だそうで
(…と、ここで自分自身の21歳を思い出そうと思ったけど
なんか、ちゃらちゃらしてそうなので、さらっと割愛)、
日本進出第1号店のフロアは
地下1階から地上3階までがレディース、
4階のみがメンズでした。
夜8時ごろに前を通ったら、ほとんどすぐ入れた。
今日の日中は すごく並んだのかなぁ~~~。
FOREVER21 はLAが発祥のショップですが
私が最初に見たのはニューヨーク・マンハッタンでした。
Macy'sデパートのお向かいとSOHOのお店に行ったことがあって、
SOHOの方では買い物したことがあります。
とにかく元気いっぱいな色合いと柄物がメインの商品構成で
全体的には 21歳向けというよりも、ティーン向けに見えなくもなく
オトナが着るには やや選ばないといけません、
が、
それでも、H&Mか それを凌ぐ超低価格なお店なので
隅々までちゃーんと見て 着れるモノを見つけたときは、喜びもひとしおなのです

で、私が気になる日本でのサイズは…
レジでもらったサイズ表によれば、
レディースLが身長175cmを想定、
メンズXLが183-190cmを想定ということなので

以上、ほとんどの方に役立たない情報でした。。。
ざっくりしたサイズチャートは 公式サイト にもありました、が、
なんか実店舗でもらった表とやや違う気が。。。

人混みをかき分けて ざざざざっと各フロアを見て周って、
ピンときたものだけ試着して決めた戦利品は、3点;
サンセット色のグラデーションカットソーと、
パープルの半袖トッパー、
それにシワ加工のラメストール、
合計 3350円です♪
や、安い~。
思わずレジの合計額表示を
二度見しましたよ

Lee的にはとにかく大きいサイズが日本にも入ってることが確認できてヨカッタ

ちなみにレディースXSは
日本サイズでいえば7/9号、身長160cmでウエスト61-63cm
だそうです。ご参考まで。
これで、これからも表参道~原宿ルートで
トールサイズもどんと来い系 海外カジュアルブランド
…NEXT、french connection、ベネトン、ZARA、H&M、
それに加えてこれからはFOREVER21巡りができそうです♪
(ちなみに同エリア内にあるGAPは、Lサイズが異様に小さいのでアウェイ、
同じくTOPSHOPは全体的に青白い色合いが多くて
そっち系の色味が似合わない私には対象外に決定…)。
今夜、レジにずら~っと並ぶ若い女性陣を眺めながら
あー、これだけ安価で豊富なデザインが楽しめるようになると
サイズで困ってなくても、こういう海外カジュアルブランドに人が殺到するだろうし
値段が高くてサイズ展開が単調な国内のアパレルブランドやら
それを扱うデパートなんかは
どんどん太刀打ちできなくなるんだろうなぁ…、
と しみじみと思ったLeeでした

Comment
| ホーム |
ひとつひとつの人や物、出来事に
ていねいに向き合う りおさんの姿勢を、私も見習いたいです☆
暑い日がつづいてLeeweb上の本棚、できました☆>恵比寿さままぁ、お元気ですか!?
時折、「お元気でお過ごしかしら…」と思い起こしていたのですよ
健やかでいらっしゃるように、お祈りしております!Leeweb上の本棚、できました☆この前はご訪問いただきましてありがとうございました。
メッセージも・・・うれしかったです。
おかげさまで退院してきて今は家で療養しております。
ご心配おかけしまりおweb上の本棚、できました☆ごぶさたですいつも知的なブログをありがとうございます。
1年ぶりのご挨拶、ご無礼いたします。恵比寿空港でアフタヌーンティーを>★竜★さまそれだ、それ!>シャチ(オルカ)
何かの方が近いんだよな~と ずっとひっかかってたの。
あぁ、スッキリ。ありがとう☆Lee空港でアフタヌーンティーをパンダと言うか…どちらかというと、ホルスタインかシャチ(オルカ)ですな…笑
しかも、海水浴場付近で売ってる、空気入れて膨らますヤツ。★竜★人脈って>あるく様いえいえ、これは自戒の念も込めて、なのよ~。
今、勉強中なのね! 素敵ステキ(人´∀`).☆.。.:*・°
今度、話をぜひ聞かせてもらえたらウレシイです。
あるくちゃLee人脈ってわー!耳が痛かったです!そうだよねえ!
実は今、色々としてみようと思っていて・・・
(やっぱり言葉を使う職に就きたくて、無理を承知で勉強中・笑)
沢山の人に声をかけていたりするんだよーあるく人脈って>sapphireさまsapphireさま、ご無沙汰しております! お元気でいらっしゃいますか?
ポジティブな共感が人をつなぐ…というご指摘
本当にその通りだと思います!!!
そして、ずっLee人脈って共感する=人脈が繋がる。ご無沙汰してます♪
ここ一年、Twitterで
沢山の出逢いを結んでいただけて
give and take のtake だけ、
の下りに、
思わず、ウンウン頷きました!
Twittersapphire