あ、そろそろ旅行に出発しろよ、とか思ってますか???
今夜はサントリーホールへ行っていました。
【西本智実 with スミ・ジョー
リトアニア国立交響楽団】
指揮者の 西本智実 さん(写真左)のコンサートで
"世界最高峰のコロラトゥーラ・ソプラノ"
スミ・ジョーさん(同右)と
リトアニアの国立交響楽団を迎えてのツアーの
東京公演です。
この日がツアー最終日。
Leeが西本さんに初めてお目にかかったのは
今年4月のモンブラン国際文化賞のレセプションでのこと。
ここでお会いした素敵な女性の一人が、西本さんでした。
この時ご一緒した美貌のシスター・michikoさんが大ファンで
そのご縁もあって、サントリーホールでのコンサートに伺わせていただくことになりました
西村さんは、華麗な指揮で多くの人を魅了する指揮者。
31才でロシア・ボリショイ交響楽団の首席指揮者に就任し、
以来、国内外でタクトを振り続ける女性指揮者です。
女性なので「マエストロ」ではなく「マエストラ」。
宝塚の男役のようにかっこいいことから、オスカル様とも言われています。
池田理代子先生からも認められているとか…!
…以上、かなりウケウリあり
じつはこの初対面のときに、西本さんに
「なぜロシアだったんですか…?」などと呑気な質問をしていたLee。
まさかその自分が2か月後に、
彼女の最初の留学地・サンクトペテルブルク行きを決めてるなんて
想像すらしていなかったのですが、
気がつけば、出発の直前に お招きいただいたコンサートがあるなんて
…すんばらしい偶然ではないですかー!
ということで ウキウキのこのこ と出かけてきましたが
スミ・ジョーさんの歌声も、西本さんの指揮姿も
心身に響くほど素晴らしかったです
第一部は西本さんの指揮でスミ・ジョーをフューチャー。
ジョーさんは韓国出身のソプラノ歌手で
その声はかのカラヤンが「神様からの贈り物」と絶賛したほど。
何よりも、ただ歌うだけでなくて、手や全身を動かしての表現力が最高
よっ、さすが"アジアのラテン"韓国国民よ!(笑)
表情も豊かでとってもチャーミング
聴いている方がだんだん気持ちよくなってくる、
初めてタイプの、表現型ソプラノでした。真のパフォーマーだわ!
参考動画を載せてみますね。
そして第二部は、西本さんと交響楽団の一騎打ち。
クラシックに知識がない私だけど、
大事なのは、何を知ってるかではなくて、何を感じられるかだ、と思った。
空気をあやつる様な、激しく美しい指揮に感激
これも参考動画を載せます。
(HDだとブログの枠をハミ出るので、気になった方はYouTubeで検索ください
)
が、彼女たちの音楽は本当に生で聴くのが素晴らしい!!!
押し寄せる音に包まれて
耳が幸せになる時間、耳福を たーんと味わった。
出会いの後に、すぐに連絡を取ってくれたmichikoさんに、本当に感謝です…
コンサートを通じて感じたのは、
基礎を確実に積み重ね、積み上げて
その上で自分ならではのパフォーマンスをすること のカッコ良さ。
基礎だけあっても、表現力がなきゃダメ。
パフォーマンスだけでも、中身がなきゃダメ。
…なんだか自分が30代になってからの ぐるぐる命題が
また改めて目の前に出された感じ。
つまり、
私はもっと、地ヂカラをつけなくてはいけない。
お声がけいただいて、コンサート終了後に
西本さんの楽屋にうかがわせていただきました
目の前には、燕尾服を脱いだニコニコ顔の西本さん。
舞台では怖いくらいの迫力なのに
「今頃の現地は白夜ですからね、気をつけてくださいね。
次回はサンクトとのお話、しましょうね」
と声をかけてくださった。ほろり…
さっそく、西本さんのCDをお守りに、行って参ります

今夜はサントリーホールへ行っていました。

リトアニア国立交響楽団】
指揮者の 西本智実 さん(写真左)のコンサートで
"世界最高峰のコロラトゥーラ・ソプラノ"
スミ・ジョーさん(同右)と
リトアニアの国立交響楽団を迎えてのツアーの
東京公演です。
この日がツアー最終日。
Leeが西本さんに初めてお目にかかったのは
今年4月のモンブラン国際文化賞のレセプションでのこと。
ここでお会いした素敵な女性の一人が、西本さんでした。
この時ご一緒した美貌のシスター・michikoさんが大ファンで
そのご縁もあって、サントリーホールでのコンサートに伺わせていただくことになりました

西村さんは、華麗な指揮で多くの人を魅了する指揮者。
31才でロシア・ボリショイ交響楽団の首席指揮者に就任し、
以来、国内外でタクトを振り続ける女性指揮者です。
女性なので「マエストロ」ではなく「マエストラ」。
宝塚の男役のようにかっこいいことから、オスカル様とも言われています。
池田理代子先生からも認められているとか…!
…以上、かなりウケウリあり

じつはこの初対面のときに、西本さんに
「なぜロシアだったんですか…?」などと呑気な質問をしていたLee。
まさかその自分が2か月後に、
彼女の最初の留学地・サンクトペテルブルク行きを決めてるなんて
想像すらしていなかったのですが、
気がつけば、出発の直前に お招きいただいたコンサートがあるなんて
…すんばらしい偶然ではないですかー!
ということで ウキウキのこのこ と出かけてきましたが
スミ・ジョーさんの歌声も、西本さんの指揮姿も
心身に響くほど素晴らしかったです

第一部は西本さんの指揮でスミ・ジョーをフューチャー。
ジョーさんは韓国出身のソプラノ歌手で
その声はかのカラヤンが「神様からの贈り物」と絶賛したほど。
何よりも、ただ歌うだけでなくて、手や全身を動かしての表現力が最高

よっ、さすが"アジアのラテン"韓国国民よ!(笑)
表情も豊かでとってもチャーミング

聴いている方がだんだん気持ちよくなってくる、
初めてタイプの、表現型ソプラノでした。真のパフォーマーだわ!
参考動画を載せてみますね。
そして第二部は、西本さんと交響楽団の一騎打ち。
クラシックに知識がない私だけど、
大事なのは、何を知ってるかではなくて、何を感じられるかだ、と思った。
空気をあやつる様な、激しく美しい指揮に感激

これも参考動画を載せます。
(HDだとブログの枠をハミ出るので、気になった方はYouTubeで検索ください

が、彼女たちの音楽は本当に生で聴くのが素晴らしい!!!
押し寄せる音に包まれて
耳が幸せになる時間、耳福を たーんと味わった。
出会いの後に、すぐに連絡を取ってくれたmichikoさんに、本当に感謝です…

コンサートを通じて感じたのは、
基礎を確実に積み重ね、積み上げて
その上で自分ならではのパフォーマンスをすること のカッコ良さ。
基礎だけあっても、表現力がなきゃダメ。
パフォーマンスだけでも、中身がなきゃダメ。
…なんだか自分が30代になってからの ぐるぐる命題が
また改めて目の前に出された感じ。
つまり、

お声がけいただいて、コンサート終了後に
西本さんの楽屋にうかがわせていただきました

目の前には、燕尾服を脱いだニコニコ顔の西本さん。
舞台では怖いくらいの迫力なのに
「今頃の現地は白夜ですからね、気をつけてくださいね。
次回はサンクトとのお話、しましょうね」
と声をかけてくださった。ほろり…

さっそく、西本さんのCDをお守りに、行って参ります

Comment

美貌を作るお手伝いをしているSister,Michikoよ!
いやー、昨日は本当に素晴らしかったね!!
声で人を震わせ、感動させたスミ・ジョー。
繊細な指揮でその手の虜になるような西本さん。
私もこの手で人を癒し、感動させられるようになりたい!!と
強く思ったわよぉ。
本当に幸せな時間だったね!!
Lee、いろんな経験を共有させてくれて本当にありがとう!
いやー、昨日は本当に素晴らしかったね!!
声で人を震わせ、感動させたスミ・ジョー。
繊細な指揮でその手の虜になるような西本さん。
私もこの手で人を癒し、感動させられるようになりたい!!と
強く思ったわよぉ。
本当に幸せな時間だったね!!
Lee、いろんな経験を共有させてくれて本当にありがとう!
5elements | URL | 2010/06/25/Fri 19:17[EDIT]

基礎だけでも
パフォーマンスだけでも
駄目な30代
今、嫌というほど
体感ちうです…(ノ△T)
全ては意味がある
素敵なご縁の巡り合わせを
ロシアで体感されて下さいね~
パフォーマンスだけでも
駄目な30代
今、嫌というほど
体感ちうです…(ノ△T)
全ては意味がある
素敵なご縁の巡り合わせを
ロシアで体感されて下さいね~
sapphire | URL | 2010/06/25/Fri 22:01[EDIT]

本当に、inspireされっぱなしの、至福の時間でしたね…
ご縁をつないでていただいて、本当に感謝です!
新しいものを好きになれるって、素敵ですよね。
私たちもお互い、ますますホンモノを目指しましょうね~☆
michikoさんも、楽しいご旅行を!

ご縁をつないでていただいて、本当に感謝です!
新しいものを好きになれるって、素敵ですよね。
私たちもお互い、ますますホンモノを目指しましょうね~☆
michikoさんも、楽しいご旅行を!
Lee | URL | 2010/06/26/Sat 00:12[EDIT]

たぶん、今 気づいたもん勝ちのような気がします。
私の一番好きな言葉は
『今日目覚めずして いつ救われるのか』。
全ては意味がある。
今、この気づきを私たちが共有していることも、きっと意味がありますね♪
私の一番好きな言葉は
『今日目覚めずして いつ救われるのか』。
全ては意味がある。
今、この気づきを私たちが共有していることも、きっと意味がありますね♪
Lee | URL | 2010/06/26/Sat 00:15[EDIT]

西本さんかあ。
仕事でこの人のデータを見て、見に行きたいなあ、と思ってたのよ。
よかったのか、そうかあ。
今度行こうかな。
仕事でこの人のデータを見て、見に行きたいなあ、と思ってたのよ。
よかったのか、そうかあ。
今度行こうかな。
ゆん | URL | 2010/09/02/Thu 03:17[EDIT]

うんうん、ぜひ生で体験してみてほしいなぁ。
あまりクラシックに明るくない私だけど
とっても楽しめたのは、目に耳に贅沢な時間だったからなー。
うんちくもイイけど、感じることが大事よネ。
あまりクラシックに明るくない私だけど
とっても楽しめたのは、目に耳に贅沢な時間だったからなー。
うんちくもイイけど、感じることが大事よネ。
Lee | URL | 2010/09/04/Sat 01:21[EDIT]
| ホーム |
ひとつひとつの人や物、出来事に
ていねいに向き合う りおさんの姿勢を、私も見習いたいです☆
暑い日がつづいてLeeweb上の本棚、できました☆>恵比寿さままぁ、お元気ですか!?
時折、「お元気でお過ごしかしら…」と思い起こしていたのですよ
健やかでいらっしゃるように、お祈りしております!Leeweb上の本棚、できました☆この前はご訪問いただきましてありがとうございました。
メッセージも・・・うれしかったです。
おかげさまで退院してきて今は家で療養しております。
ご心配おかけしまりおweb上の本棚、できました☆ごぶさたですいつも知的なブログをありがとうございます。
1年ぶりのご挨拶、ご無礼いたします。恵比寿空港でアフタヌーンティーを>★竜★さまそれだ、それ!>シャチ(オルカ)
何かの方が近いんだよな~と ずっとひっかかってたの。
あぁ、スッキリ。ありがとう☆Lee空港でアフタヌーンティーをパンダと言うか…どちらかというと、ホルスタインかシャチ(オルカ)ですな…笑
しかも、海水浴場付近で売ってる、空気入れて膨らますヤツ。★竜★人脈って>あるく様いえいえ、これは自戒の念も込めて、なのよ~。
今、勉強中なのね! 素敵ステキ(人´∀`).☆.。.:*・°
今度、話をぜひ聞かせてもらえたらウレシイです。
あるくちゃLee人脈ってわー!耳が痛かったです!そうだよねえ!
実は今、色々としてみようと思っていて・・・
(やっぱり言葉を使う職に就きたくて、無理を承知で勉強中・笑)
沢山の人に声をかけていたりするんだよーあるく人脈って>sapphireさまsapphireさま、ご無沙汰しております! お元気でいらっしゃいますか?
ポジティブな共感が人をつなぐ…というご指摘
本当にその通りだと思います!!!
そして、ずっLee人脈って共感する=人脈が繋がる。ご無沙汰してます♪
ここ一年、Twitterで
沢山の出逢いを結んでいただけて
give and take のtake だけ、
の下りに、
思わず、ウンウン頷きました!
Twittersapphire