私が社会人になりたての頃からの年上の女友達・Chidoriさんに誘われて
川沿いのマンションの屋上で隅田川の花火大会を見てきました!
意外とこれが私にとって初・隅田川花火。
なかなか予定が合わなくて行ってなかったのです
(去年のこの日はなんと"武士"と江戸東京博物館に行ってたっけな~遠い目)。
隅田川花火には打ち上げ箇所が2か所あるんですが
今回、招んでもらったのは
「第一会場」にすんごく近い屋上。
←写真の人差し指の先のイカダが、第一打ち上げ会場!
ここから右にぐーっと首をひねれば
第二会場の花火も両方見れて
かなりベスポジの期待大☆
このマンションの屋上、場所的には言問橋のちょっと先の川沿い。
Chidoriさんはここ10年くらい ココに招いてもらっているそうで
「8年前は雨がざーざー降ってきたのに、花火が続いてて
ずぶ濡れのままハイになってたのよー」と笑いながら話す。
ビール片手に、空から雨が落ちてこないようにひたすら祈ってると
周囲は すとんと暗くなって、午後7時10分に打ち上げ開始!
隅田川沿いの高速道も交通規制がかかって車1台と通っていない。
なんせ、打ち上げ会場で動く花火師の姿まで見える近さ、
ドーンという音と光の炸裂が、今まで見た花火と違って ほぼ同時。
やーん、すごい迫力!
右手の第二会場では「質より量」で、乱れ打ちまくりの連発花火、
左手の第一会場では「量より質」と、5秒おきに
それぞれデザインが違う個性的な花火が単発で打ち上がる感じ。
へぇ~、一度に2つの個性の花火大会が楽しめるのネ。
さすが、誕生から272年の名門花火大会☆
恐れ入りました~~~!
あっというまの75分で、夜空の華の饗宴が終了。
しばらく屋上で余韻を楽しみながら、歩道が空くのを待ってから帰りました~。
待っている間、隅田川沿いの高速道路にもパトカーが先頭で、車が戻ってきた。
その光景を屋上から見ていた女の子が
「うわー、『踊る大走査線』みたーい☆」と声を上げていた。
げげっ、私のココロの中では
「うわー、『西部警察』みたーい☆」と静かに叫んでいたんだけど、
これって…明らかに世代格差なのかしら???(滝汗)
Chidoriさん、本当にありがとうございました!!!
川沿いのマンションの屋上で隅田川の花火大会を見てきました!
意外とこれが私にとって初・隅田川花火。
なかなか予定が合わなくて行ってなかったのです
(去年のこの日はなんと"武士"と江戸東京博物館に行ってたっけな~遠い目)。

今回、招んでもらったのは
「第一会場」にすんごく近い屋上。
←写真の人差し指の先のイカダが、第一打ち上げ会場!
ここから右にぐーっと首をひねれば
第二会場の花火も両方見れて
かなりベスポジの期待大☆
このマンションの屋上、場所的には言問橋のちょっと先の川沿い。
Chidoriさんはここ10年くらい ココに招いてもらっているそうで
「8年前は雨がざーざー降ってきたのに、花火が続いてて
ずぶ濡れのままハイになってたのよー」と笑いながら話す。

周囲は すとんと暗くなって、午後7時10分に打ち上げ開始!
隅田川沿いの高速道も交通規制がかかって車1台と通っていない。
なんせ、打ち上げ会場で動く花火師の姿まで見える近さ、
ドーンという音と光の炸裂が、今まで見た花火と違って ほぼ同時。
やーん、すごい迫力!
右手の第二会場では「質より量」で、乱れ打ちまくりの連発花火、
左手の第一会場では「量より質」と、5秒おきに
それぞれデザインが違う個性的な花火が単発で打ち上がる感じ。
へぇ~、一度に2つの個性の花火大会が楽しめるのネ。
さすが、誕生から272年の名門花火大会☆
恐れ入りました~~~!
あっというまの75分で、夜空の華の饗宴が終了。
しばらく屋上で余韻を楽しみながら、歩道が空くのを待ってから帰りました~。
待っている間、隅田川沿いの高速道路にもパトカーが先頭で、車が戻ってきた。
その光景を屋上から見ていた女の子が
「うわー、『踊る大走査線』みたーい☆」と声を上げていた。
げげっ、私のココロの中では
「うわー、『西部警察』みたーい☆」と静かに叫んでいたんだけど、
これって…明らかに世代格差なのかしら???(滝汗)
Chidoriさん、本当にありがとうございました!!!
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |
ひとつひとつの人や物、出来事に
ていねいに向き合う りおさんの姿勢を、私も見習いたいです☆
暑い日がつづいてLeeweb上の本棚、できました☆>恵比寿さままぁ、お元気ですか!?
時折、「お元気でお過ごしかしら…」と思い起こしていたのですよ
健やかでいらっしゃるように、お祈りしております!Leeweb上の本棚、できました☆この前はご訪問いただきましてありがとうございました。
メッセージも・・・うれしかったです。
おかげさまで退院してきて今は家で療養しております。
ご心配おかけしまりおweb上の本棚、できました☆ごぶさたですいつも知的なブログをありがとうございます。
1年ぶりのご挨拶、ご無礼いたします。恵比寿空港でアフタヌーンティーを>★竜★さまそれだ、それ!>シャチ(オルカ)
何かの方が近いんだよな~と ずっとひっかかってたの。
あぁ、スッキリ。ありがとう☆Lee空港でアフタヌーンティーをパンダと言うか…どちらかというと、ホルスタインかシャチ(オルカ)ですな…笑
しかも、海水浴場付近で売ってる、空気入れて膨らますヤツ。★竜★人脈って>あるく様いえいえ、これは自戒の念も込めて、なのよ~。
今、勉強中なのね! 素敵ステキ(人´∀`).☆.。.:*・°
今度、話をぜひ聞かせてもらえたらウレシイです。
あるくちゃLee人脈ってわー!耳が痛かったです!そうだよねえ!
実は今、色々としてみようと思っていて・・・
(やっぱり言葉を使う職に就きたくて、無理を承知で勉強中・笑)
沢山の人に声をかけていたりするんだよーあるく人脈って>sapphireさまsapphireさま、ご無沙汰しております! お元気でいらっしゃいますか?
ポジティブな共感が人をつなぐ…というご指摘
本当にその通りだと思います!!!
そして、ずっLee人脈って共感する=人脈が繋がる。ご無沙汰してます♪
ここ一年、Twitterで
沢山の出逢いを結んでいただけて
give and take のtake だけ、
の下りに、
思わず、ウンウン頷きました!
Twittersapphire