あのー、シェイクスピアの4大悲劇のひとつ、
『ハムレット』って読んだことありますか?
あの「生きるべきか、死ぬべきか」っていうアレですね。
この日は、"武士"と一緒に、新宿ゴールデン街劇場で
女優の楠美津香さんが演じる
【超訳ひとりシェイクスピア~ハムレット~】を観にいってきました。
これは、私の大好きなゴールデン街のママ「しのさん」が
プロデュースしている公演の1つ。
時間の計算を間違って、10分遅れで会場についたのに
入口で待ってくださってた。ゴメンナサイ…(-人-)
で、『ハムレット』。
あらすじは(うまいサイトが見つからなかった)→ コチラ
とにかく、家族の愛憎関係が入り組んだ この作品で
楠さんは 十数人の配役を たった1人で演じ分けてた。
(すみません、写真は某サイトにあった
楠さんの別の一人芝居のものです)
すごーーーーーい!(@_@)
ハスキーな声と くるっとした目の美しいその顔を 自在に使い分け
作業着のような衣装に身を包んで老若男女になりきる
その演技力のスゴさは圧巻☆
40人ほどで満席の劇場で
時に客席にも足を踏み入れて演技し続ける姿は
観ている人にも油断を許さないものでした。
こんなに観るだけで体力のいるお芝居は初めてだわ。。。
おかげで、ストーリーを知らなかった私も"武士"も
すっかり19世紀のデンマークに心が飛んでいました~。
観終わっても、「…すごいわぁ」しか言葉の出ない私たち。
観劇後は近くのゴールデン街のお店の2階で
しのさんと、楠さんと、他の観客と一緒に
沖縄料理を囲みながら、お芝居の話を聞かせてもらってました!
楠さんは年に4本のシェイクスピア作品を
一人芝居に書き直して、上映しているという才女。
また是非、舞台で観てみたいです♪
ちなみに、ご主人はモロ師岡さん。
ご夫婦で 素晴らしいパフォーマーなんだなぁ。
『ハムレット』って読んだことありますか?
あの「生きるべきか、死ぬべきか」っていうアレですね。
この日は、"武士"と一緒に、新宿ゴールデン街劇場で
女優の楠美津香さんが演じる
【超訳ひとりシェイクスピア~ハムレット~】を観にいってきました。
これは、私の大好きなゴールデン街のママ「しのさん」が
プロデュースしている公演の1つ。
時間の計算を間違って、10分遅れで会場についたのに
入口で待ってくださってた。ゴメンナサイ…(-人-)
で、『ハムレット』。
あらすじは(うまいサイトが見つからなかった)→ コチラ

楠さんは 十数人の配役を たった1人で演じ分けてた。
(すみません、写真は某サイトにあった
楠さんの別の一人芝居のものです)
すごーーーーーい!(@_@)
ハスキーな声と くるっとした目の美しいその顔を 自在に使い分け
作業着のような衣装に身を包んで老若男女になりきる
その演技力のスゴさは圧巻☆
40人ほどで満席の劇場で
時に客席にも足を踏み入れて演技し続ける姿は
観ている人にも油断を許さないものでした。
こんなに観るだけで体力のいるお芝居は初めてだわ。。。
おかげで、ストーリーを知らなかった私も"武士"も
すっかり19世紀のデンマークに心が飛んでいました~。
観終わっても、「…すごいわぁ」しか言葉の出ない私たち。
観劇後は近くのゴールデン街のお店の2階で
しのさんと、楠さんと、他の観客と一緒に
沖縄料理を囲みながら、お芝居の話を聞かせてもらってました!
楠さんは年に4本のシェイクスピア作品を
一人芝居に書き直して、上映しているという才女。
また是非、舞台で観てみたいです♪
ちなみに、ご主人はモロ師岡さん。
ご夫婦で 素晴らしいパフォーマーなんだなぁ。
Comment

昔は芝居をよく見にいったけど、迫力ありますね。
見ているこっちまで汗だくになっていました。
原作があるものってどういう風に話を展開していくのかなと
いうのが楽しみですね!どういう風に落ちをつくってくれるのかな
って♪
見ているこっちまで汗だくになっていました。
原作があるものってどういう風に話を展開していくのかなと
いうのが楽しみですね!どういう風に落ちをつくってくれるのかな
って♪
JURI | URL | 2006/03/30/Thu 08:01[EDIT]

>JURIさま ★そうなんです、お芝居はその瞬間瞬間の出会いと気迫が楽しくて、いいですよねー♪ 演じる人によって、ニガテだったはずの人物が急に魅力的になったりする化学反応も、みていて楽しいです☆
Track Back
TB*URL |
| ホーム |
ひとつひとつの人や物、出来事に
ていねいに向き合う りおさんの姿勢を、私も見習いたいです☆
暑い日がつづいてLeeweb上の本棚、できました☆>恵比寿さままぁ、お元気ですか!?
時折、「お元気でお過ごしかしら…」と思い起こしていたのですよ
健やかでいらっしゃるように、お祈りしております!Leeweb上の本棚、できました☆この前はご訪問いただきましてありがとうございました。
メッセージも・・・うれしかったです。
おかげさまで退院してきて今は家で療養しております。
ご心配おかけしまりおweb上の本棚、できました☆ごぶさたですいつも知的なブログをありがとうございます。
1年ぶりのご挨拶、ご無礼いたします。恵比寿空港でアフタヌーンティーを>★竜★さまそれだ、それ!>シャチ(オルカ)
何かの方が近いんだよな~と ずっとひっかかってたの。
あぁ、スッキリ。ありがとう☆Lee空港でアフタヌーンティーをパンダと言うか…どちらかというと、ホルスタインかシャチ(オルカ)ですな…笑
しかも、海水浴場付近で売ってる、空気入れて膨らますヤツ。★竜★人脈って>あるく様いえいえ、これは自戒の念も込めて、なのよ~。
今、勉強中なのね! 素敵ステキ(人´∀`).☆.。.:*・°
今度、話をぜひ聞かせてもらえたらウレシイです。
あるくちゃLee人脈ってわー!耳が痛かったです!そうだよねえ!
実は今、色々としてみようと思っていて・・・
(やっぱり言葉を使う職に就きたくて、無理を承知で勉強中・笑)
沢山の人に声をかけていたりするんだよーあるく人脈って>sapphireさまsapphireさま、ご無沙汰しております! お元気でいらっしゃいますか?
ポジティブな共感が人をつなぐ…というご指摘
本当にその通りだと思います!!!
そして、ずっLee人脈って共感する=人脈が繋がる。ご無沙汰してます♪
ここ一年、Twitterで
沢山の出逢いを結んでいただけて
give and take のtake だけ、
の下りに、
思わず、ウンウン頷きました!
Twittersapphire